2023年01月28日 *地植えのバラに寒肥料を施しました(ギリ汗;)&草花の植え込み 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは(*・ω・)ノ一日はあっという間に終わってしまうそれでも今日は絶対に終わらせようと思っていた地植えのバラの「寒肥」を(寒肥=かんごえ)終わらせることができましたお天気も良くて良かったですそれに先日の寒波の時植物を全部避 ... カテゴリ : 肥料・薬剤散布1月~3月の庭と花 続きを読む
2023年01月26日 *花弁がスケルトン(;´Д`)がんばれ!お花たち! 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは(*・ω・)ノ未だ会社の水と言う水が出ず大変困っています特にトイレ女子はきちんとできるけど男子は適当にやるから汚物がたまって汚すぎるヽ(#`Д´)ノやぁねそして工場の配管が破裂して昨日はスプラッシュマウンテン今日はツララに ... カテゴリ : 1月~3月の庭と花ハク&てん 続きを読む
2023年01月25日 *ガーデンハウス大惨事ヽ(;▽;)3日前は春日和だったのに… 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは(*・ω・)ノガーデンハウスはぽかぽかですう~♪とか言ってたのが嘘のように荒れ狂った嵐にやられて大惨事。゚(゚´Д`゚)゜。夕方、氷のような雪が襲い少し早く帰宅させてもらってそこから物凄い風でハク、てんにご飯をあげて玄関ポー ... カテゴリ : 多肉1月~3月の庭と花 続きを読む
2023年01月23日 *ピーチネックレスの紅葉とガーデンシクラメンの不調 登録していただけると嬉しいです♡これをそれに使う?みたいなものをご紹介しています(笑)よろしくお願いします⇩⇩⇩ こんにちは(*・ω・)ノプチプチを貼って暖かなガーデンハウスキャットタワーを置いて行き場を無くしたコンソールはガーデンハウスで大活躍25年ほど前にセ ... カテゴリ : 多肉1月~3月の庭と花 続きを読む
2023年01月17日 *お天気の日は小屋の扉を開けて雑貨達を天日干、小屋を生かせる方法を考え中です 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは(*・ω・)ノらったんメモリアル鉢作る予定は無かったのですが想像を遥かに超える沢山の方たちに欲しいっって言って貰えたのでもう少しだけ作ります販売方法をちょっと考えなくちゃって反省しています時間は決めない方が良いのかなぁ ... カテゴリ : 1月~3月の庭と花ハク&てん 続きを読む
2023年01月16日 *【冬型多肉】黒法師、日向ぼっこで黒光り∔ 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは(*・ω・)ノう~~~疲れた~~~(;^ω^)肩こりこりです玄関ポーチに居たアエオニウムたち暖かい日が続きそうなので小庭に出して日向ぼっこです夜は不織布を掛けますまっっっ黒!ピカピカ☆玄関ポーチも冬は日光が良く当たるんで ... カテゴリ : 多肉1月~3月の庭と花 続きを読む
2023年01月15日 *【鉢屋のばらん通信】お待たせしました! 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは(*・ω・)ノお待たせしました~~~~!【追記:完売しました】感謝です( ; ; )最後の仕上げ材が乾いたのでドキドキの1回目販売会を開催します(大袈裟だな(゚∀゚)画像を通して・・・というのは売り手にとってとても心配です画像加 ... カテゴリ : 鉢屋*のばらん1月~3月の庭と花 続きを読む
2023年01月13日 *仕立てなおさなくちゃの寄せ植えと春の足音 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは(*・ω・)ノ今週はバラの誘引を記録として残しておきたくて書き続けましたがみんなは飽きてしまうかな~と思って、多肉やビオラのことも書いてきました久しぶりの一日二回投稿張り切って書きました(* ´艸`)一週間見て下さってあり ... カテゴリ : 寄せ植え1月~3月の庭と花 続きを読む
2023年01月07日 *イングリッシュローズの誘引(ティージングジョージアwithガーデンキッチン) 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは今日も朝から晩までたっぷりと誘引を楽しみましたヽ(*^ω^*)ノやっとこさ終わりが見えてきましたヽ(*^ω^*)ノガーデンキッチンエリアつるバラ変更案も考えたりしたけど時が経つと考えも変わりやっぱり可愛い!と思うようになっ ... カテゴリ : 剪定・誘引・土替え・鉢増し1月~3月の庭と花 続きを読む
2022年06月18日 *【季節の花】シャンデリアリリー咲きそろった姿はまさに美しいシャンデリア|オンリーワンのシザーケース 登録していただけると嬉しいです♡おはようございます^^雨が降り始めました庭が大変なことになっております…雑木林致し方のない事かシャンデリアリリーツボミを二つ残して開花しました咲き揃った姿はまさにシャンデリアの様゚・*:.。. .。.:*・゜シャンデリアって綺麗小さい時 ... カテゴリ : シャンデリアリリーガーデニング道具 続きを読む
2022年06月02日 *【紫陽花・道具】沢山働いてくれたハサミを研ぎに出しました|パールのような輝き〝アナベル〟 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは^^少しだけ庭仕事をして疲れた体を休めてのんびりと過ごしましたそのおかげで身体の調子も随分楽になりました♪そして冬の剪定からずっと働いてくれた私の相棒大切な剪定鋏を研ぎに出してきました松尾園芸さんで買ったちょっと ... カテゴリ : ガーデニング道具アジサイ 続きを読む
2022年03月28日 *白×赤×青、不思議な色合いの春の花“ドワーフコンフリー” 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは^^そういえば・・・今更ですが宇野昌磨選手金メダルおめでとうですね!良かったよ~ほんとにステファンにと組んで本当に良かったですよね鍵山選手も可愛いくてこの二人は頑張ってるけどガツガツしてないし他の人に嫌な感じを見せ ... カテゴリ : 1月~3月の庭と花 続きを読む
2022年03月27日 *キャンディキャンディの頃から憧れ続けたライラックついに小庭にやって来た♪ 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは^^私がウロチョロしないように実家の母とクマから定期的にLINEがありますwちょっと調子が戻ると普通に動き出して周りをイラつかせるみたいでもさぁ無理だよね、春だよ?一番楽しい季節だよ?ねぇそして足りなくなっていた植物の ... カテゴリ : 迎えた花1月~3月の庭と花 続きを読む
2022年03月27日 *新緑の景色が好き…徒長気味の花を入れ替えてまだまだ持たせる去年からの花 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは^^回復しました(๑•̀ㅂ•́)و✧体の体温調節がうまく出来ていないようでつま先がずっと冷たいです居ても立っても居られず庭に出ましたが体力消耗しているので1時間で息切れして汗べったりとりあえず家に戻りましたエゴノキの ... カテゴリ : 1月~3月の庭と花ビオラ 続きを読む
2022年03月26日 *スモークツリーの綺麗な葉と紫陽花の目覚め|3回目ワクチン発熱 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは^^やっとスマホが触れるようになりました昨日13:00ごろに3回目のワクチンを打ち3回目だからか打ち方が下手だからかとても痛くてずっと腕がだるかったので発熱も早いのでは無いかと身構えていました(前回42℃の発熱)早く体を休 ... カテゴリ : 1月~3月の庭と花らん&てん&ハク 続きを読む
2022年03月25日 *3月後半バラの様子・・・去年と全然違います 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは^^午後から三回目の予防接種ですえーん( ノД`)こえーよぉ(笑)さすがに42度熱を出すとビビらずにはいられません三月後半やっとボローニャは葉を出しましたという感じでまだまばらです 去年の同じころの様子を探してみましたが ... カテゴリ : 春バラ1月~3月の庭と花 続きを読む
2022年03月24日 *地植えのクリスマスローズは増やしたいから放任します&見切りクリローのその後 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは^^クリスマスローズたちきっとシンプルな花を選んで地植えにしたんだろな〜と気づきましたと、先日書きました(笑)確信が持てるくらいシンプルな花ばかりいや、これはこれで好きですよ♡ヒョロヒョロでちゃんと咲くのかな?っ ... カテゴリ : クリスマスローズ1月~3月の庭と花 続きを読む
2022年03月23日 *ピンクのアジュガが色づき始めました&ヒヤシンス春の香り 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは^^今日は朝から買い出し担当です普段はほぼネットで買うのですがネットで選べないもの等手の空いた人が皆に聞いて買い出しに行きますついでに自分のお花買ってきちゃったwテヘ土曜日にいきなり咲いたヒヤシンスまだ綺麗♡お恥ず ... カテゴリ : 1月~3月の庭と花 続きを読む
2022年03月22日 *色とりどり賑やかに春の花、春のリーフ 登録していただけると嬉しいです♡こんにちは^^お天気が良い日は春が来た~♪という雰囲気の小庭になりましたフェリオフィラの青い花がとっても綺麗です咲き始めより少し色が薄くなったかな?リュウキンカが小庭の至る所で咲いていますこの花を受け入れるまでに数年かかり ... カテゴリ : 1月~3月の庭と花 続きを読む
2022年03月20日 *クレマチスがニョキニョキ伸びて来ました♪ 登録していただけると嬉しいです♡こんばんは^^良いお天気だったけど薄手の上着ではちょっと寒かったわ乾燥しているのが顔のカピカピ感でよーくわかります(ー ー;)たっぷりと庭仕事をした後に( ゚д゚)あ!トリプルお得dayって事を思い出して急いでイオンの化粧品売り場へ走り ... カテゴリ : クレマチス1月~3月の庭と花 続きを読む