登録していただけると嬉しいです♡



こんにちは(*・ω・)ノ


暖かくて良いお天気ですね


晩秋から色々とあって
母をどこにも連れて行って
あげられなかったので


昨日は久しぶりに
知多半島を一周してきました


常滑焼の町は閑散として
店は多数閉店していました
思いがけず多肉屋さんが出店していて
欲しかった多肉を入手できました
これはラッキー♪


でも目的の鉢は手に入らず



FullSizeRender

お昼はお約束
「まるは食堂」に行きました
激混み(゚Д゚;)


広いのですぐに
呼ばれましたが・・・


もう大概食べつくした後に
写真!と気づき
こんな画像になりました(笑)
えびふりゃーが齧りかけ


これに
鯛の焼き魚と味噌汁ご飯
つきだしはシャコ


で2500円のコースですが
大食いの私でも
ご飯を少し残すくらいの量です


大衆食堂チックですが
とっても美味しいし大盛なので
こちらに来られる機会があったら
是非行ってみてください



IMG_9557

今日は朝から消毒をしました


剪定誘引の〆でもあり
今年初の消毒散布でもあり
もしかしたら今年も
最初で最後の消毒かも知れません


この時期に?!と
思われるかもしれませんが
もう3年ほど剪定後に
消毒散布をしています


あんなに悩んでいたうどん粉病が
三年前から出なくなった要因の一つが
この時期の消毒だと思います



IMG_9633

芽や葉が展開する前の
枝だけの時に
葉で消毒が当たらないような部分まで
しっかりとしておきます


消毒は液体が滴り落ちるまで
裏も表も重なってる所も
しっかりとします


あと、地面も!


病気や虫を残さないために
剪定で葉を取り除くのですが
それでも茎(ツル)や土には
虫や菌が残っているかも知れません


だからやるのです



IMG_9563

バラだけでなく
小庭全体に消毒します



IMG_9628

大きくなったエゴノキも
脚立に乗って上から散布


風が吹いて
思いきりかかった(*_*)



IMG_9641

ガーデンハウスの中に誘引した
ブラックベリーも


毎年カメムシが付くから
抜こうかどうしようか迷ったけど
お隣との目隠しになるので残して
念入りに薬を撒きました



IMG_9642

小庭から見たガーデンハウス
上のほうの開いてる所に
ぐるりと誘引しています



IMG_9636

夏みかんは生っているけど
まだ当分収穫しないし
サンヨールは比較的安全な薬らしいので
この時期に一度撒いておきます


絶対蝶や蛾が卵産んでるから(;´Д`)



FullSizeRender

駐車場の溝のヘビイチゴも
うどん粉病になるので
しっかりと撒いておきます



IMG_9625

小庭の地面にも撒くけど
壁面も忘れずに


これなんだかわかりますか?
クモの卵らしいです
キモくて取っちゃったけど
沢山壁にくっついていました(´;ω;`)


デカいから目につくけど
きっと庭中色んな虫の卵が
あると思うんです


だから今のうちに
サヨナラしておきます
(虫さんごめんね)



FullSizeRender

あとサンヨールは
ナメクジにも効くようなので
鉢の裏なんかも
散布して置きました


未然に防ぐと言う意味では
何もない時期の庭への薬剤散布は
効果があるのではないかと
私は信じています


ちなみに
この時期にバラに薬剤散布をする
というのを提案してくれたのは
大手バラ屋さんです


それにプラスαで
小庭全体にするようになりました


病害虫にお悩みの方は
一度お試しください



*1日1回↓画像をクリックして
応援お願いします(*・ω・)ノ
↓花・ガーデニングへJUMP!
花・ガーデニングランキング


*こっちはバラ園芸です^^
こちらもポチッと応援して頂けると
↓↓↓とっても嬉しいです♡


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜



Instagramぼちぼち更新中♪


2017-12-19ブログヘッダー (2)
dinosガーデンスタイリング
隔週更新中です^^遊びに来てネ♪