登録していただけると嬉しいです♡

こんばんは^^
5時に起きたのに
また寝てしまって
次に起きたのは7時でした
あ~も~

ガーデンハウスを
また去年とは違うテイストに
したくて
奥にカウンターテーブル的なものを
作ることにしました

こんな感じ
棚受け金具を3か所
幅20㎝の板を取り付けました
もう少し幅が欲しかったけど
棚受け金具を付ける板の幅の都合上
この幅が限界でした
でも、ま、
コーヒーとお菓子くらいは
置けるので
何ならランチも出来そう
だから大丈夫^^

棚受け金具は
気に入りのこのデザインを
またまた採用
ガーデンハウスに
最初に付けた棚も
玄関ポーチに作った棚も
小屋の中の棚も
ぜ~んぶコレです
ほら、アイアンなのに何だか
レースっぽくて可愛いでしょ♡

ちょっとここで
使った材木について書きます
今まで棚を作るとき
杉材を使っていました
塗るときの質感が好きなんですよ
(ちょっとザラついてるから
塗る時アンティーク感が出しやすい)
でもHCの安いのって
曲がってるのが多いんですよね
で、以前から気になってた
「集成材」という板
軽くて桐なのにとても安いです
でも集成材ってことは
形成肉みたいに
木のくずを集めて圧縮した木?
じゃあ弱いんじゃない?
と思っていましたが
HCのおじさんに聞いたら
逆に強いんだと言う話でした
まだ疑っている私は
ネットでも検索してみました
・・・強いらしい(笑)
何が嬉しいって軽いこと
なんせ一人作業なので重たいと
次の日身体に来ますんでね
これからは積極的に
使っていこうと思います
(これなら手動で曲線も夢じゃない)

良い感じ♡
バラの季節には
フロントとパーゴラのバラを
楽しみながらお茶ができます
そして道路に背を向ける形なので
知らない人と目が合うこともない
(これ重要)
*1日1回↓画像をクリックして
応援お願いします(*・ω・)ノ
↓花・ガーデニングへJUMP!
*こっちはバラ園芸です^^
こちらもポチッと応援して頂けると
↓↓↓とっても嬉しいです♡

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

Instagramぼちぼち更新中♪
dinosガーデンスタイリング
隔週更新中です^^遊びに来てネ♪